電子申請

ものづくり補助金の応募申請は、インターネットを利用した「電子申請」となります。

電子申請システムを利用するためには、事前にGビズIDプライムアカウントの取得が必要です。GビズIDプライムアカウントをお持ちでない事業者の方は、最初にGビズIDプライムアカウントの取得をお願いします。

※GビズIDプライムアカウントの取得方法は こちら(クリック) をご覧ください。

GビズIDプライムアカウントを取得済みの方は以下のボタンから電子申請システムへアクセスしてください。

電子申請システムの操作マニュアルは、右のリンクから閲覧することができます。

  • 17次締切は「省力化(オーダーメイド)枠」のみが対象です。
  • 「省力化枠」は人手不足の解消に向けて、デジタル技術等を活用した専用設備(オーダーメイド設備)の導入等により、革新的なプロセス・サービス提供方法の効率化・高度化を図る取組に必要な設備・システム等が支援対象となります。
  • 革新的な製品・サービス開発やグローバル展開に向けた取り組む場合は、18次締切(3月11日システム受付開始)にご応募ください。
  • 事業計画が要件を満たさないと判断された場合は不採択となり、次回18次締切への応募も締切日の関係から申請できなくなります。
  • 『電子申請』ボタンを押す前に、改めて申請内容のご確認をお願いします。

電子申請マニュアル(18次締切版)

※掲載日:令和6年3月11日(月)

【令和6年能登半島地震で被害を受けた中小企業・小規模事業者を対象とする公募受付期間の延長について】

<2024年3月21日追加>
事業実施場所を新潟県・富山県・石川県・福井県の4県とする計画に限定して、2024年5月9日(木)までの間、延長受付を行います。
ただし条件として、令和 6年能登半島地震による被害を受けたことの「被災証明書・罹災証明書」等の書類添付を必須といたしますので、詳細については公募要領(18次締切分)をご確認ください。

▶措置内容
18 次公募の公募期間の延長
 現 行:令和 6 年 1 月 31日(水) から 令和 6 年 3 月 27 日(水)17:00 まで
 措置後:令和 6 年 1 月 31日(水) から 令和 6 年 5 月 9 日(木)17:00 まで
 ※延長期間の電子申請受付は 2024 年 4 月 1 日(月)12:00 より行います

▶対象者:
令和 6 年能登半島地震による被災地域(石川県、富山県、新潟県、福井県)に事業実施場所が所在し、被害(直接・間接含む)を受けた中小企業・小規模事業者等

<電子申請システムの操作に関する問い合わせ先>

ものづくり補助金事務局サポートセンター

受付時間:10:00~17:00(土日祝日および12/29~1/3を除く)

電話番号:0-3821-7013

※間違い電話が多発しています。お間違いのないよう十分ご注意ください。