補助事業の手引き
「補助事業の手引き」は、採択事業者の方を対象に、ものづくり補助金交付規程に基づき、採択後から補助事業の完了までの一連の手続きの内容と補助事業を進める上での留意事項等について説明しています。採択事業者の方は、「公募要領」「よくあるご質問」のほか本手引きをよくお読みいただき、適正に補助事業を実施いただきますようお願い申し上げます。
なお、補助金の経理処理は、通常の商取引や商慣習とは異なる場合もありますのでご注意ください。
(例)個人事業主様の人件費について~事業計画の④『人件費』は、「福利厚生費+給料賃金(所得税申告決算書の⑲+⑳)」で算定した数値をご入力ください。詳しくは『よくあるご質問』Q11をご覧ください
2023/12/27をもってものづくり補助金事務局サポートセンター宛のメールアドレスがkakunin@monohojo.infoに変更となりました。
メールにてお問い合わせの場合は、上記メールアドレスをお使いいただけますようお願いいたします。
補助事業の手引き等〔一般型・グローバル展開型〕
本補助金に関するルールについては、補助金適正化法、同法施行令、ものづくり補助金交付要綱等の定めによるほか、この規程で定められています。
※最終更新日:令和6年1月19日(金)
※最終更新日:令和6年5月20日(月)
※最終更新日:令和6年5月20日(月)
採択となった事業者の方を対象に、交付申請以降の手続き等について記載したものです。
※掲載日:令和6年6月25日(火) 改訂履歴
過去分はこちらです。採択された締切回次ごとの手引きをご覧ください
※掲載日:令和6年5月20日(月)
※掲載日:令和6年1月19日(金)
※掲載日:令和5年9月29日(金)
※掲載日:令和5年6月23日(金)
※掲載日:令和5年3月10日(金)
※掲載日:令和4年12月16日(金)
※掲載日:令和4年10月20日(木)
※最終更新日:令和4年8月9日(火)
※掲載日:令和4年3月25日(金)
※掲載日:令和4年1月12日(水)
※最終更新日:令和3年9月28日(火)
※最終更新日:令和3年6月30日(水)
※最終更新日:令和3年8月6日(金)
※最終更新日:令和3年8月6日(金)
※最終更新日:令和3年8月6日(金)
※最終更新日:令和3年8月6日(金)
※最終更新日:令和3年8月6日(金)
補助事業の手引き参考様式 ・交付規程に定める様式はこちらからダウンロードしてください。
※最終更新日:令和6年6月21日(金)
補助事業計画書別紙(Word)はこちらからダウンロードしてください。
※掲載日:令和2年5月7日(木)
4次締切以降の各種申請(交付申請、遂行状況報告、実績報告、精算払請求、計画変更、概算払請求、中止・廃止承認申請)を行う際に使用する「Jグランツ」の入力ガイドです。
※最終更新日:令和6年5月20日(月)
交付申請に使用するファイルはこちらからダウンロードしてください。
交付申請手続きに関する説明動画です。
(17次以降締切用)
18次締切も、こちらの動画をご覧ください。
17次締切、18次締切の補助事業実施期間は最長で2024年12月10日までとなりますのでご注意ください。
交付申請手続きに関する説明動画です。
(14次~16次締切用)
16次締切も、こちらの動画をご覧ください。
但し、16次締切の補助事業実施期間は最長で2024年12月10日までとなりますのでご注意ください。
交付決定後、補助事業実施にあたり、注意すべき点や必要となる報告等について説明しています。
- 補助対象となる要件
- 補助事業実施期間・完了期限の考え方
- 代金の支払等に係る注意事項
- 補助対象物件の管理(ラベルの貼付け)
- 写真の撮影と画像データの保管
- 補助事業の計画変更・中止(廃止)・事業継承
- その他必要となる主な報告
(収録内容)
遂行状況報告関連資料をまとめたもの(Zip)です。
※最終更新日:令和6年7月29日(月)
補助事業終了後に提出いただく実績報告関連資料をまとめたもの(Zip)です。
※最終更新日:令和6年8月23日(金)
実績報告資料の作成方法等について記載したマニュアルです。補助事業を開始する際にご一読ください。
※最終更新日:令和6年8月16日(金)
補助事業を開始してからの手続きについて説明しています。
- 手続きのスケジュール
- 実績報告資料の提出方法
- 実績報告資料の提出期限の考え方
- 実績報告資料提出の流れ(事前確認)
- 実績報告資料の構成
- 補助事業実施期間中の遂行状況報告と中間監査
(収録内容)
GビズID情報の引継ぎに係るファイルはこちらからダウンロードしてください。
事業化状況・知的財産権等報告システムへのログイン画面には、こちらのボタンからアクセスしてください。
ログインにあたっては、GビズIDが必要となります。